デスクのケーブルをまとめて固定&整理するボビーノのケーブルクリップ

デスクのケーブルをスッキリまとめる!ボビーノ(bobino)デスクケーブルクリップ

みなさん、こんにちは!
ING-MAGAZINEの副編集長のおのちゃんです(*゚▽゚)ノ

今回ご紹介する商品はこちら
ボビーノ(bobino)デスクケーブルクリップ

こちらの商品は「おはよう日本」の大人気コーナー『まちがど情報室』の中でも取り上げられた便利アイテムです!

 

ボビーノ(bobino)って?

「bobino(ボビーノ)」はイタリア・ミラノを拠点とするブランドです。シンプル&スタイリッシュなデザインで、日常生活に役立つ便利なアイテムをたくさん出しています!

そんな「bobino(ボビーノ)」から今回はデスクの上のケーブルをまとめてデスク上をスッキリ整理するのに役立つケーブルクリップをご紹介します!

 

ボビーノ(bobino)デスクケーブルクリップの特徴

ボビーノデスクケーブルクリップの特徴は、机にケーブルクリップをはめるだけで、デスクの上や下に落ちてしまっているさまざなまケーブルたちをまとめてスッキリとまとめてデスクに固定してくれます!

カラー展開も豊富で『チャコール』『エメラルド』『スレートグレイ』『クリーム』の全部で4色!シンプルなデザインなのでデスクのデザインや色味に合わせて選べるのも良いですね♪

自分もPCを使う仕事をしていますが、スマホやPC、他にも色々なデバイスの充電ケーブルやコードなどがデスクの上にたくさんあって絡み合うのでデスクの上がゴチャゴチャになってしまうんですよね。

さらに電源が床などにあるとデスクにあったケーブルが床に落ちたりして使うたびに床から拾ってデバイスにつけるという作業をしなくてはいけないんで正直かなり面倒くさいです( ノД`)

そんな悩みを解決してくれるがこの『ボビーノ(bobino)デスクケーブルクリップ』なんです!

 

ボビーノ(bobino)デスクケーブルクリップの使い方

使い方はとっても簡単です。

① デスクの端にデスクケーブルクリップを挟む
② 固定したいケーブルをケーブルクリップのデスク表面についている溝にはめ込み固定
③ さらにケーブルの垂れ下がってしまう部分もデスク裏面についている溝にはめ込み固定
④ 後は使いたい時にケーブルを溝から外して使い終わったらまた溝にはめるだけ!

 

簡単ですね!
コンパクトなのでカバンの中に入れて自宅だけでなく外出時にカフェで作業をする際などにも簡単に使うことが出来ます♪これだけで作業の効率が上がるなら嬉しいですね!

動画でもわかりやすく解説してます!ぜひ参考にしてください(*゚▽゚)ノ

 

テレワークで大活躍!!小さなお子様にも安心♪

テレワークの需要でご自宅のリビングなどで作業をされる方が多くなってきていると思います。ご自宅で作業をしていて、テーブルの上にケーブルがあちこちあるとご家族から不満が出てきたり、食事の時にいちいちケーブルを片付けたりしないといけませんよね。また、ケーブルが床に落ちていると小さなお子様が口に入れてしまってビリっ(·◇·)っと来たり。。。

そんな時でもボビーノ(bobino)デスクケーブルクリップがあると安心!常にデスクやテーブルの端にケーブルを固定してあるので食事の際に慌ててケーブルを片付ける必要もないし、床にケーブルが落ちないためお子様が誤って口に入れてしまう心配もありません!ご家族からもブーブー文句を言われなくて済みます(*`·з·)=3(笑)

何よりも作業の効率がぐっと上がります!
ケーブルも探す手間も省けますし、コードが別のコードやイヤフォンと絡み合ったりすることもないのでご自身のストレスも減少٩(ˊᗜˋ*)و!!

 

一度使ったらやみつきなる『ボビーノ(bobino)デスクケーブルクリップ』!

『ボビーノ(bobino)デスクケーブルクリップ』は一度使ったらやみつきに!いろんな端末を使ってる人ほど『ボビーノ(bobino)デスクケーブルクリップ』が好きになるはず♪

気になる方はING-DIRECT 楽天市場店にご用意してますのでのぞいて見てくださいね(*゚▽゚)ノ

他にもING-DIRECTでは「bobino(ボビーノ)」のいろんな商品を取り扱っているのでこれからたくさん紹介して行きます♪

それではまた次回の投稿をお楽しみに〜=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ